

会長挨拶
メンバー紹介
GREETING・MEMBER
第61代 会長
高橋 貴幸
~サステナブル 持続可能な奉仕活動を~

スローガン【サステナブル 持続可能な奉仕活動を】
春日部ライオンズクラブは60周年を経て、新たなるステージに入ります。昨今の地球温暖化等の環境問題を受け、新しい試みとしてCO2削減を目的とした各種ゼロカーボン事業を行っていきます。クラブメンバーの皆様と共に新しいチャレンジに挑む一年になりますが、一丸となって走りたいと思います。
春日部にライオンズクラブが有って良かった!と評価して頂ける様なクラブを目指します。
【奉仕】
地域社会への奉仕はライオンズクラブ活動の基本です。昨年に引き続き、献血事業、藤まつり、古利根清掃、LCIF寄付活動、これまで継続している奉仕事業を行って参ります。新しい事業としてペットボトルキャップの回収事業を行い、CO2を削減し更に収益金はLCIFを通じて災害地域への食糧支援、復興支援、ワクチン支援を行って参ります。
【青少年育成】
従来から行っているライオンズファーム事業は農業・収穫体験・食に触れ合う機会を増やします。青少年の薬物乱用防止啓発事業も行って参ります。
新事業としてプロサッカー選手をお招きしてサッカー指導教室を行って参りたいと思います。
【会員について】
会員拡大は組織の大きな柱であり組織にも若手の起用を行い新しい風を起こし新入会員の拡大を狙っていきたいと思います。メンバー全員が意識して会員拡大を行っていきましょう。気軽に参加でき、趣味等を通じて交流が図れるような活動を企画しコミュニケーションの機会を増やしていきます
諸先輩が築き上げてきた歴史と伝統を守りつつ、持続可能なクラブ運営に邁進したいと思いますので皆さんご協力をお願い致します。
【サステナブルの意義】
・地球環境を壊さず、資源を無駄にしない
・次世代のニーズを満たしながら、将来的にも同じレベルの生活を維持する
・人権や多様性を尊重する
・ビジネスや現在の活動を長期的に維持する
・地域社会や従業員の福祉を向上させる
メンバー
第二副会長
幹 事
新井 秀幸
会 計
新井 泰典
第一副会長
石川 拓三
細田 靖明
